top of page

聞こえの応援団活動
Hearing cheering party
聞こえの応援団とは?
地域社会の身近な難聴者の方に向けての聞こえの応援団活動に取り組んでいる。
具体的には、補聴器イメージ変え、ネイルのようにデコレーションする「デコ補聴器」や日本語字幕のある邦画上映を通した「映画のバリアフリー」、音楽を楽しむことで難聴児と健聴児の垣根を取り払うイベント開催など。
難聴者の「あったらいいな」を実現する一方、難聴障害と難聴者にとって視線を気にしがちな補聴器に対する地域社会のイメージと意識の変化を図っている。
また、SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の取り組みも同時に行っている。
笑顔になれるデコ補聴器
(SDGs取り組み 10.人や国の不平等をなくそう)
